神戸の3D金属造形サービス、切削・放電加工、精密部品加工、金型加工、試作、検査・計測業務の伊福精密株式会社

3D金属造形サービス・切削・放電加工の駆け込み寺 最大より、最高を目指す 伊福精密株式会社

お問合わせ・お見積りのご相談は078-978-6760までご連絡ください。

メールでのお問合わせはこちらから

採用情報

先輩社員の応援メッセージ

若い人が多い職場ですので、まとまりがあり、会社の雰囲気も明るく、働きやすい職場です。所属部署:品質保証部 入社年度:2008年4月 前田 浩平

現在の仕事内容は?

品質保証とは、お客様が要求されている品質が十分に満たされていることを保証することであり、私は、主に直接お客様のところへ納品される製品の出荷検査業務を担当しています。また、協力会社様からの納品物の受入検査や、社内での加工品の品質確認等、製品の精度だけでなく、外観の仕上がり具合など細かなところまで気を配りながら、品質の確認を行っています。
仕事の中で意識していることは?
我々の仕事は0か100かです。
たとえ一つの製品が規格に対し、99満足していたとしても、それでは製品として成り立ちません。特に弊社は、自動車部品を多く取り扱っているので、一つの間違いが、人命に関わることになりかねません。
だからといって、正確を期す為にむやみに時間をかけ、検査を行えばいいというわけでもなく、正確さを念頭に迅速さも常に意識しています。
私の部署は、お客様へ製品が渡る一歩手前の部署なので、決して間違いの無いよう心掛けています。
仕事のやりがい・醍醐味は何ですか?
すべてミクロンオーダーの世界での仕事ですので、お客様からも非常に細かいことで御指摘を頂いたりもしますが、現場の方々と一体になって、一つの製品を作り上げていくという作業に喜びを感じます。
特に、複雑な製品の場合は、加工初品から合格となるケースは少ないのですが、悪いところを洗い出し、フィードバックすることでより良い製品に近づいていくことは素直に嬉しいですね。
会社の好きなところは?
若い人が多い職場ですので、まとまりがあり、会社の雰囲気も明るく働きやすい職場です。
また、大きな会社ではないので、良い意見であれば自分の考えで会社を変えていくこともできます。
比較的自由に考え、行動できるので、自身の持ち味を活かした仕事ができるのではないでしょうか。
やる気があり、自分の能力を伸ばしたいのであれば、上司や先輩社員が親切に指導してくれますし、会社からもバックアップして助けてもらえると思います。
今後の目標を教えてください。
検査という仕事は、ほとんどが手作業で進めなければいけない内容が多く、なかなか時間を短縮できる要素が少ないのですが、一昨年導入した三次元測定機用データ処理システムによって、比較的簡単に自動測定が行えるようになったため、現在積極的に活用しながら、更に効率的な動きがとれるよう努力していこうと考えています。
また現場内での品質トラブルや数値では表せない製品の「見た目」のような、経験を要する判断基準を現場の若い人たちに伝えていき、少しでも製造の手助けができるようにと考えています。

先輩社員の応援メッセージ一覧に戻る